- 記者会見以外にも、一応、京大HPで学長の声明がでてますね。 http://ow.ly/47BxT
- 彼の経験を生かした前向きな(?)人生を願って 「ここまでできる。ガラケーでの検索!」 「ソーシャルネットワークの陥穴:法治国家とバーチャルネットの狭間で」 著:aicezuki 買ってみたい。
- 基準が自分の中にある人と、外にある人とでは、行動に大きな違いがでますね。 @kusukusu105: RT@fukushima_BOT: どんな時でも変わらないものを、自分の中に持つ
- 学問の場であるはずの大学に、自治の概念や独自基準に基づく行動規範のようなものがないのか、と私は思いました。大学の対応が公務員的 RT@ponkitta: 「教育の場に警察」という取り合わせに脊髄反射的に不快感を覚える人々がわりと多いと知るなう。安保世代かはたまた金八か。
- ニュースをみていて受験生のコメントが、みんな同一の競争してるのだからカンニングという不正は許せないという意見ばかり。対等な相手とみなしてますね。社会人になると、もうちょっと上から目線のコメントが増えるけど、やっぱり他人事なんでしょうね。
- IPアドレス特定して、携帯の契約者を特定するのには、やっぱり警察沙汰にしないとできないのでしょうかね。 危機管理体制の甘さをごまかすのには、今後、「想定外」⇒「偽計業務妨害」って流れが定着か?...
- カンニングで逮捕ですか。ま~、自分の力だけで解くのが学力試験ですから仕方ないとはいえ、一歩、社会にでたら、カンニングだらけのような気もする。他人の力をうまく活用できるのもビジネスの世界では必要なことです。だからこそ、学生時代までは、自分の力をつける努力が必要ともいえるかな。
Powered by t2b
0 件のコメント:
コメントを投稿