ページビューの合計

2012年2月2日木曜日

TwitterでFollowingしすぎて、訳わかんなくなってしまったら

TwitterのアカウントでListを一つ作る(名前はなんでもOK)



何をTweetしているかわかんないUserを、とりあえずそのリストに登録する
(1Listに登録できるUser数は最大で500のようです)



Paper.liを使って、↑で作ったリストのPaperを発行する



定期的にPaper.liをチェックして、良質なUserを見つける
(そのUserは、別のListに登録するのがお勧め)



一定の時間が経過したら、最初に作ったListに登録しているUserを
一括してunfollowする


これで、かなりすっきりできるはずです。

2011年12月16日金曜日

Twilog開始のお知らせ

Twitterのアカウント(@Biz_D)からのバックアップは、Twilog開始に伴い廃止しました。

Twilogは、こちらから↓

http://twilog.org/Biz_D

2011-12-15

  1. DailyDruckerBOT 五十年も働くことが当たり前になったからには、自らを再生することが不可欠となる。たんに活力を得ることを超え、新しい自分をつくらなければならない。 http://t.co/2d9n5SFr
  2. 「アメリカは日本と逆様でございます。偉い人に賢うございます(勝海舟)」 『リーダーの値打ち 日本ではなぜバカだけが出世するのか』を上梓しました: やまもといちろうBLOG  http://t.co/Mxrmdxxb

Powered by t2b

2011年12月14日水曜日

2011-12-13

  1. yokichi 「HBSに入るのが夢」「アメリカのVCに入るのが夢」という話をよく聞くが、組織名や業種や職種に夢なんてない。所属は「なりたい自分」を目指すうえでのアプローチにすぎず、単に所属するだけでは人は変わらない。
  2. 「LinkedInについて知っておくべき9つのこと」 じわりじわりと浸透していますね、LinkedIn。 http://t.co/ZGwgkVsC
  3. 「製造工程を担うプレイヤーも、ネットのようにロングテール化する」 今後は、如何にしてバリューチェインを構想できるかが、中小企業にとって重要と思います。 -"次のイノベーション" 外資系 戦略コンサルタントの着眼点 http://t.co/lmA9TYYm
  4. 「誰が言ったか」ではなく、「何を言ったか」が問われる時代へ-Chikirinの日記 誰かが作ったレッテルではなく、自分の言動を通じて、自己ブランド、即ち自分が世間に認めてもらえるレッテルを自ら作り出すブランディングが必要ですね。 http://t.co/IjXraGIz

Powered by t2b

2011年12月8日木曜日

2011-12-07

  1. オープン・イノベーション関連のTweetが最近増えた印象があるけど、国内で日本語で講演会等を開いてもあんまり意味がないと思う。聞きに来る人は、議論しないでしょ? オープンならもっとアジアや欧米の企業同士のつながりを考慮の上で議論しなきゃ、だめじゃないか? 英語ではかなりの議...
  2. sohbunshu オリンパスのような企業では財務にかかわる人は数十人いるだろう。千億単位のお金が数十年にわたって不正に操作されたことについて、「独裁者の独断」で社員がかかわっていないという。調査委の報告書は漫画だ。

Powered by t2b

2011年12月6日火曜日

2011-12-05

  1. 医薬の特許権切れ後にシェアを大幅に落とさない方法: Patent Docs: Pfizer's Lipitor: A New Model for Delaying the Effects of Patent Expiration http://t.co/NNk9YCQI
  2. 23区の区立図書館248館をすべてレビューしたサイト : ライフハッカー[日本版] (via@ReadItLater) http://t.co/fthSX96h
  3. 「英語力のためにフォローしたい、ビジネス英語ニュースTwitterアカウント8選」 http://t.co/fxU9HSag

Powered by t2b

2011年12月1日木曜日

2011-11-30

  1. 2011年米国で許可になった特許数の予測:22.5万件 USPTO Patent Grants - Patent Law Blog (Patently-O) http://t.co/7xGTVVne

Powered by t2b